カルメラの辻本氏参加のバンド「POLYPLUS」やドラマー中村達也参加の特別バンドも出演!「第17回東京JAZZ」関連イベント、2018/9/1-9/2「Tokyo Jazz X」出演アーティスト全10組、最終確定!





株式会社NHKエンタープライズ、ぴあ株式会社は、国内最大級のジャズ・フェスティバル「第17回東京JAZZ」の関連イベントとして、初のライブイベント「Tokyo Jazz X」を共同で主催します。2018年9月1日(土)-2日(日)の二日間、渋谷のライブハウス・WWW & WWW Xにて開催されます。

「Tokyo Jazz X」は、文化発信拠点・渋谷ならではのクロスオーバーな音楽のショーケースイベントです。ジャズ、ロック、ヒップホップ、ソウル、R&Bなど、ジャンルを飛び越えて、最先端のサウンドを鳴らすアーティストが渋谷に一挙集結。今回、3組の追加出演が決定し、全10組のラインナップが確定しました。

iki orchestraは、稀代のドラマー中村達也(ex.BLANKEY JET CITY)、シンガーソングライターのRei、ベーシストの秋田ゴールドマン(SOIL&“PIMP”SESSIONS)、サクソフォニストの前田サラの4人によるスペシャルバンド。東京では初の演奏です。

京都を拠点に、海外からも評価の高いjizueは、7月25日リリースの最新作「ROOM」を引っ提げての登場。

そして、佐野元春&ザ・コヨーテ・バンドの一員でもある、渡辺シュンスケが率いるポストジャズ・プロジェクト Schroeder-Headz。多彩な個性派3組の出演が決まりました。

9月1日(土)のテーマは “X-PERIMENT(エクスペリメント)”。ヘッドライナーは、独自のアンサンブルを響かせる、新進気鋭のピアノトリオ・H ZETTRIO。加えて、WONK、Ovall、POLYPLUS、Scarf & the SuspenderSという、強力なラインナップが話題を呼んでいます。

2日(日)のテーマは “X-BORDER(クロスボーダー)”。沖野修也・好洋兄弟率いる、Kyoto Jazz Massiveが、ロンドンからヴァネッサ・フリーマンをボーカリストに迎えて再始動します。全編新曲、KJMの楽曲だけで構成するライブは13年ぶり。シンガポールから招聘するThe Steve McQueensに加えて、新たに決まった3組、iki orchestra、jizue、Schroeder-Headzとの豪華な共演をどうぞお見逃しなく!

■開催概要

名称:Tokyo Jazz X
会期:2018年 9月1日(土)~2日(日) 15:00開場・16:00開演
会場:渋谷WWW / WWW X(渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下 / 2F)
チケット:1日券 5,000円(税込) ※オールスタンディング
※2日通し券は販売終了
主催:NHKエンタープライズ、ぴあ
協賛:スペースシャワーネットワーク、uP!!!
一般お問い合わせ:ハローダイヤル 03-5777-8600(8:00-22:00・年中無休)

ホームページ
http://www.tokyo-jazz.com/X

公式Twitter
https://twitter.com/TokyoJazzX/

9月1日(土) “X-PERIMENT”
H ZETTRIO / WONK / Ovall / POLYPLUS / Scarf & the SuspenderS

9月2日(日) “X-BORDER”
Kyoto Jazz Massive Live Set / iki orchestra (Rei /前田サラ/中村達也/秋田ゴールドマン) jizue / Schroeder-Headz / The Steve McQueens

▼チケット購入はこちら

チケットぴあ
イープラス




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信